Why Ibaraki茨城県開催のメリット

茨城開催のメリット

1. 協議会のワンストップサービス!

茨城でのMICE開催にあたり、適切なコンベンション施設や宿泊施設、エクスカーションのコースやアトラクションのメニュー等について、あらゆるご相談にワンストップで対応いたします。

なお、コンベンションをつくば市内で開催する場合は最大285万円を、水戸市内で開催する場合は最大100万円を補助いたしますほか、ご要望に応じたきめ細やかなサポートを提供いたします。
気になることやお困りのことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

支援メニューのご案内

お問い合わせ

2. 首都圏に位置し、各方面からのアクセスが良好!

つくば駅へは「つくばエクスプレス快速」で秋葉原駅から45分、水戸駅へは「常磐線特急スーパーひたち」で東京駅から最短65分。
つくば・水戸へは、国内外に定期便を持つ茨城空港からはもちろん、成田空港や羽田空港からも高速バスで手軽にお越しいただけます。

【各空港から高速バスでのアクセス】
発着 つくばセンター 着 JR水戸駅 着
茨城空港 発 約60分 約40分
成田空港 発 約55分 約120分
羽田空港 発 約120分 約140分

茨城空港フライト情報のご案内

3. コンベンション施設がリーズナブル!

茨城を代表するコンベンション施設「つくば国際会議場」や「水戸市民会館」は、首都圏施設と比較して、施設利用料金をリーズナブルに設定しています。

その他コンベンション施設のご案内

4. 開催実績が豊富で安心!

2016年 5月
G7茨城・つくば科学技術大臣会合
2018年 9月
第30回国際情報オリンピック(IOI)
2018年 10月
第17回世界湖沼会議(WLC)
2019年 6月
G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合
2023年 12月
G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合

その他開催実績のご案内

5. 観光資源や研究教育機関が豊富で、エクスカーションに最適!

日本を代表する観光スポット「偕楽園(水戸市)」、「袋田の滝(大子町)」、「筑波山(つくば市)」、「国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)」、「牛久大仏(牛久市)」等のほか、筑波研究学園都市に集積する研究機関の約50箇所で見学が可能。多彩なエクスカーションをお楽しみいただけます。

エクスカーションのモデルコースはこちら

観光情報のご案内

トップへ