Support menu支援メニュー

支援メニュー

茨城MICEファンクラブ

茨城県内でより効果的に国際会議等を開催いただくため、
広報支援や茨城らしいおもてなしなど、開催規模に応じ様々な特典を用意し、会議運営をサポートします。
会員要件
  1. 茨城県内で開催する国際会議等案件保有者
  2. 下記のような当協議会の広報PRにご協力いただける方
    • 会員の執務室等への茨城県MICE誘致推進協議会(以下、「協議会」という。)のミニのぼり、ポスター等の掲示
    • 制作物・印刷物・HP等への「協力:茨城県MICE誘致推進協議会」等の記載
    • 会議HP等への協議会HPのリンクバナー設置
    • 協議会HPへの掲載、協議会による会場内撮影や視察等の便宜供与 等
[対象とする国際会議等(セミナー、シンポジウムを含む)の要件]

以下の要件を満たす実地開催の国際会議等を対象とする。ただし、令和3年度はウィズコロナにおけるMICE開催を支援するため、ハイブリッド開催の国際会議についても、会場参加登録者数が50名以上を条件として支援対象とする。

  • 主催者が国際機関・国際団体(各国支部を含む)又は国家機関・国内団体
  • 参加登録者数が原則50名以上(※)
  • 参加国数が日本を含む原則3カ国以上(※)
  • 開催期間が1日以上

※50名未満・2ヵ国の国際会議や国内会議も、特典1を除き支援可能。

ただし、次に該当する場合は支援の対象としない。
  • 本県同一市町村内での開催が定着化しているもの
  • 政治的又は宗教的活動を目的とするもの
  • 営利を目的とするもの
  • 主催団体の内部活動
  • 茨城県暴力団排除条例(平成22年茨城県条例第36号)に規定する暴力団員、暴力団若しくは暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有する者が主催または共催するもの
  • その他公序良俗に反する等、支援対象として適当でないと認められるもの
会員特典

特典1 参加人数に応じて選べる支援メニュー

  • 規模(参加人数)に応じて付与するポイント数の範囲内で、下記支援メニューから好みのメニューを選択可(組み合わせ自由)。
  • ポイント数以上に希望があれば、有料にて手配可能。
  • 支援メニューは、茨城県内事業者への発注に限定。
  • 予算上限に達し次第終了。
  • ポイントは会議案件ごとに使い切りとする(繰越不可)。
  • 開催2ヶ月前までに要オンライン申請。終了後はアンケートをオンライン提出(必須)。
参加登録者数
(会場参加登録者数)
付与ポイント数
50〜199人 1ポイント
200〜399人 2ポイント
400〜599人 3ポイント
600〜799人 4ポイント
800〜999人 5ポイント
1,000人〜 6ポイント
必要
ポイント
支援メニュー
1ポイント サザコーヒー 125杯
レセプション用県内日本酒提供(12本程度)
西ノ内和紙名刺入れ 100個
茨城みやげ(県産の菓子や飲料、工芸品等)New!
コングレスバック(協議会ロゴ入り) 300枚
つくば駅南北自由通路ポスタージャック(制作込)
水戸駅北口・南口への横断幕掲示(制作込)
新型コロナウイルス感染症対策の支援 New!
(アクリル製パーテーション、非接触式体温計 等)
2ポイント サザコーヒー 250杯
西ノ内和紙名刺入れ 200個
バスの手配(大型2台、各5時間程度)
3ポイント サザコーヒー 375杯
西ノ内和紙名刺入れ 300個
4ポイント サザコーヒー 570杯
西ノ内和紙名刺入れ 400個
5ポイント サザコーヒー 715杯
西ノ内和紙名刺入れ 500個
つくば駅周辺へのバナーフラッグ掲示(制作込)
6ポイント サザコーヒー 1,000杯
西ノ内和紙名刺入れ 600個
※準備の都合上、お早めに申請願います。
(特に掲示物に関しては、掲示場所の空き状況により設置できない場合がございます。)
※申請時の参加者数(見込)より実際の参加者数が大幅に少なかった場合は、ポイントを減点し、差額分を請求させていただく場合がございます。

特典2 参加者全員分のノベルティ(協議会ロゴ入り)プレゼント

クリアファイル、付箋、カードルーペからお選びいただけます。

特典3 ケータリングカーの手配

県内のケータリングカーを会場に手配する調整をいたします。

特典4 プレスリリース支援

県内記者クラブへの資料提供をお手伝いします。

特典5 広報支援

茨城MICE誘致推進協議会HPに会議情報を掲載させていただきます。
特典利用の流れ
STEP1
入会 茨城県MICE誘致推進協議会HPよりオンライン登録
STEP2
特典利用申請 茨城県MICE誘致推進協議会HPよりオンライン申請
STEP3
担当者よりご連絡(打ち合わせ) 開催概要、学会・実行委員会などの役員名簿を受領
申請者が発注する場合は、見積書を提出(申請内容の精査)
STEP4
支援メニュー確定 支援決定通知
STEP5
支援メニュー発注(当協議会又は申請者)
STEP6
支援メニュー納品
STEP7
アンケート 茨城県MICE誘致推進協議会HPよりオンライン提出
請求書の提出(申請者発注の場合)
STEP8
発注先事業者へ支払い 支援メニューの納入状況などを確認し、当協議会より支援メニューの発注先業者へ支払い
STEP9
差額の精算 差額が発生する場合、負担金としてご請求

特典利用申請をしたい方

入会(会員情報登録)

特典利用申請

「茨城MICEファンクラブ特典」をご利用いただいた主催者様にアンケートのご協力をお願いしています。

アンケート(特典利用報告)

会員情報を確認・変更したい方

会員情報の確認

会員情報の変更

退会

トップへ